複数辞典一括検索+

えんそ【遠祖】🔗🔉

えんそ【遠祖】 遠い先祖。

えんそ【塩素】🔗🔉

えんそ【塩素】 ハロゲンの一。元素記号 Cl 原子番号 17。単体は化学式 Cl2で,原子量 35.45。黄緑色の刺激臭のある気体。酸化力が強く漂白剤・消毒剤のほか医薬・染料の製造に用いる。毒性が強く,最初の化学兵器として用いられた。

えんそう【淵藪・淵叢】🔗🔉

えんそう【淵藪・淵叢】 中心として栄えている所。

えんそう【煙草・烟草】🔗🔉

えんそう【煙草・烟草】 タバコのこと。

えんそう【演奏】🔗🔉

えんそう【演奏】 音楽を奏すること。「―会」

えんそう【燕巣】🔗🔉

えんそう【燕巣】 ⇒燕窩(えんか)

えんそうきごう【演奏記号】🔗🔉

えんそうきごう【演奏記号】 楽譜に記された,テンポ・強弱・発想・演奏法・アーティキュレーションなどの指示の総称。速度記号・速度標語・発想記号・発想標語・強弱記号など。

えんそうけん【演奏権】🔗🔉

えんそうけん【演奏権】 著作物を演奏することのできる権利。著作権の一内容。

えんそうしょくぶつ【炎藻植物】🔗🔉

えんそうしょくぶつ【炎藻植物】 ⇒渦鞭毛(うずべんもう)植物

えんそうば【円相場】🔗🔉

えんそうば【円相場】 円と他国通貨との交換比率。

エンソール【James Ensor】🔗🔉

エンソール【James Ensor】 ⇒アンソール

えんそく【遠足】🔗🔉

えんそく【遠足】 (1)学校の特別活動で,見学や運動などのために,歩くことを主にして遠くへ行くこと。 (2)歩いて遠くへ行くこと。

えんそくこ【堰塞湖】🔗🔉

えんそくこ【堰塞湖】 ⇒堰(せき)止め湖

えんそくど【円速度】🔗🔉

えんそくど【円速度】 ⇒宇宙速度

えんそさん【塩素酸】🔗🔉

えんそさん【塩素酸】 水溶液としてだけ存在する強い 1 価の酸。化学式 HClO3 強い酸化作用をもち,濃いものは有機物と爆発的に化合する。

えんそさんカリウム【塩素酸カリウム】🔗🔉

えんそさんカリウム【塩素酸カリウム】 無色板状結晶。化学式 KClO3 塩化カリウム濃水溶液の電解などによって得る。強い酸化剤で,有機物・赤リン・硫黄などと加熱すると爆発する。マッチ・花火・爆薬の原料,漂白剤の製造などに用いる。塩素酸カリ。

えんそさんナトリウム【塩素酸ナトリウム】🔗🔉

えんそさんナトリウム【塩素酸ナトリウム】 化学式 NaClO3 食塩水の電解などによって得る。無色の潮解性の大きい結晶で,水に溶けやすい。マッチ・花火の原料,殺虫剤・除草剤などに用いる。

えんそすい【塩素水】🔗🔉

えんそすい【塩素水】 塩素の飽和水溶液。微黄緑色で強い塩素臭がある。強い酸化作用をもち,漂白剤や殺菌剤として用いる。

えんそばくめいき【塩素爆鳴気】🔗🔉

えんそばくめいき【塩素爆鳴気】 ⇒爆鳴気

えんそん【円村】🔗🔉

えんそん【円村】 中央に円形の広場があり,それを取り囲むように家屋が配置されている集村。広場に教会があり,集会や,定期市が立つ。ドイツ北東部からポーランドにかけての地域に分布。環村。

新辞林えんそで始まるの検索結果 1-20