複数辞典一括検索+

アバカノビッチ【Magdalena Abakanowicz】🔗🔉

アバカノビッチ【Magdalena Abakanowicz】 (1930- ) ポーランドの芸術家。20 世紀の非人間的な状況の反映ともいえる,手足のない人体の群像で衝撃を与える。

マガジン【magazine】🔗🔉

マガジン【magazine】 (1)雑誌。 (2)生フィルムを巻き取り,収納する容器。明るい所でもカメラに装填(そうてん)できるようにしたもの。 (3)連発銃の弾倉。

マガジンラック【magazine rack】🔗🔉

マガジンラック【magazine rack】 簡便な新聞・雑誌入れ。

マガログ【magalog】🔗🔉

マガログ【magalog】 雑誌(マガジン)のような構成・編集で,定期的に刊行される通信販売のカタログ。

マグデブルク【Magdeburg】🔗🔉

マグデブルク【Magdeburg】 ドイツ北東部エルベ川に沿う河港都市。機械工業・製糖業が盛ん。水陸交通の要衝。中世はハンザ同盟の都市として繁栄。

マグナム【magnum】🔗🔉

マグナム【magnum】 (1)マグナム弾薬筒。他の同一サイズのものに比べ火薬の装填量が多くて強力。マグナム弾。商標名。 (2)(1)を使用した大型拳銃。 (3)(葡萄(ぶどう)酒の)1.5l入りの大型酒びん。通常のびん 2 本分に相当。

マグナム【Magnum】🔗🔉

マグナム【Magnum】 キャパやカルティエ=ブレッソンなどによって,1936 年にパリで設立された国際的な写真家団体。マグナム-フォト。

マグニチュード【magnitude】🔗🔉

マグニチュード【magnitude】 地震の規模を表す尺度。また,その数値。記号M 地震波の最大振幅をもとに算出する。震度が土地の揺れの強弱を表すのに対し,地震そのものの大小を示す。

マグニトゴルスク【Magnitogorsk】🔗🔉

マグニトゴルスク【Magnitogorsk】 ロシア連邦の西部,ウラル山脈南部の工業都市。付近は鉄鉱の産地で鉄鋼・セメントなどを生産。

マグネシア【magnesia】🔗🔉

マグネシア【magnesia】 酸化マグネシウムの慣用名。

マグネシウム【magnesium】🔗🔉

マグネシウム【magnesium】 金属元素の一。2 族に属するが,普通,アルカリ土類に入れない。元素記号 Mg 原子番号 12。原子量 24.31。菱苦土(りようくど)鉱・苦灰石・滑石などを主鉱物として産出。海水中には陽イオンとしてナトリウムに次いで多量に含まれる。クロロフィルの中心金属イオンになるなど,生物体にとって必須の微量元素。精製されたものは銀白色で展性に富む。強い光を放って燃え,また,多くの金属酸化物を還元する。ゲッター・還元剤のほか,軽合金の成分として用いられる。

マグネタイト【magnetite】🔗🔉

マグネタイト【magnetite】 磁鉄鉱。

マグネチック【magnetic】🔗🔉

マグネチック【magnetic】 「磁力の」「磁気による」などの意を表す。

マグネット【magnet】🔗🔉

マグネット【magnet】 磁石。磁力。

マグネトロン【magnetron】🔗🔉

マグネトロン【magnetron】 マイクロ波用の真空管。円筒形陽極と,その中心軸にある陰極をもち,電場に垂直な磁場をかけて発振させる。レーダー・電子レンジなどに広く用いられる。磁電管。

マグノリア【magnolia】🔗🔉

マグノリア【magnolia】 北米産のモクレン属の花木。樹皮・花に芳香がある。

マグマ【magma】🔗🔉

マグマ【magma】 地下に生じる高温・溶融状態の造岩物質。冷却・固結すると,種々の火成岩となる。岩漿(がんしよう)。

マグレブ【Maghreb】🔗🔉

マグレブ【Maghreb】 〔日の没する所の意〕 アフリカ北西部,チュニジア・アルジェリア・モロッコ 3 国の総称。

マジシャン【magician】🔗🔉

マジシャン【magician】 奇術師。手品師。魔術師。

マジック【magic】🔗🔉

マジック【magic】 (1)魔法。奇術。手品。 (2)マジック-ナンバーの略。

マジックアイ【magic eye】🔗🔉

マジックアイ【magic eye】 電圧レベルを蛍光面で表示する真空管。受信機の同調点指示,録音機のレベル表示などに用いられた。

マジックナンバー【magic number】🔗🔉

マジックナンバー【magic number】 (1)プロ野球で,第 2 位のチームが残り試合に全勝した場合でも,第 1 位のチームが優勝できる勝ち試合の数。マジック。 (2)原子核を構成する陽子または中性子の数が特定の値をもつ時,原子核は極めて安定となるが,その数をいう。中性子数 126,陽子または中性子の数 50,82 が特に安定。次いで 2,8,20,28 が知られている。魔法の数。

マジックハンド【magic hand】🔗🔉

マジックハンド【magic hand】 手の構造をした機械を遠隔より作動させて工作その他の作業をする装置。放射能の強い所や高温下での作業などに用いる。マニピュレーター。

マジックミラー【magic mirror】🔗🔉

マジックミラー【magic mirror】 明るい側から暗い側は透視できないが,その逆は可能な鏡。板ガラスに金属膜を薄く塗ってガラスを重ねたもの。半透明鏡。ハーフ-ミラー。

マジックリアリズム【magic realism】🔗🔉

マジックリアリズム【magic realism】 ⇒魔術的リアリズム

マゼンタ【magenta】🔗🔉

マゼンタ【magenta】 絵の具・印刷インクなどの三原色の一。赤紫。フクシン。

新辞林magで始まるの検索結果 1-26