複数辞典一括検索+![]()
![]()
はくあ【白亜・白堊】🔗⭐🔉
はくあ【白亜・白堊】
(1)北西ヨーロッパに分布する上部白亜系のこと。細粒白色の石灰岩。特にイングランド南東部に広く分布。チョーク。
(2)白い壁。「―の殿堂」
はくあい【博愛】🔗⭐🔉
はくあい【博愛】
すべての人を等しく愛すること。「―の精神」
はくあかん【白亜館】🔗⭐🔉
はくあかん【白亜館】
ホワイト-ハウスの訳語。
はくあき【白亜紀】🔗⭐🔉
はくあき【白亜紀】
〔Cretaceous period〕
中生代最後の紀。今から約 1 億 4300 万年前から約 6500 万年前までのおよそ 7800 万年間。大規模な海進があり,アンモナイト・ベレムナイト・斧足類・腹足類などが栄え,恐竜類も繁栄した。末期には世界的に海退があり,動物界は激変した。
はくあけい【白亜系】🔗⭐🔉
はくあけい【白亜系】
白亜紀にできた地層や岩体。
新辞林に「ぱ くあ」で始まるの検索結果 1-5。