複数辞典一括検索+
すうでん【崇伝】🔗⭐🔉
すうでん【崇伝】
安土桃山・江戸初期の臨済宗の僧。字は以心、勅号は円照本光国師。豊臣秀吉、徳川家康の政治、外交にたずさわり、江戸幕府の諸法度の制定に尽力した。金地院を開創。(一五六九〜一六三三)
すう‐とう【数等】🔗⭐🔉
すう‐とう【数等】
能力やものの度合などの差で分けたいくつかの区切りをばくぜんと示す語。数段階。
〔副〕あることと比較して、それよりひときわ程度がはなはだしいことを示す語。ずっと。数段。「彼の方が数等すぐれている」


スードラ【首陀羅】🔗⭐🔉
スードラ【首陀羅】
⇒シュードラ(首陀羅)
す‐うどん【素饂飩】🔗⭐🔉
す‐うどん【素饂飩】
うどんだけを丼に入れて汁をかけたもの。種(たね)を入れないうどん。かけうどん。
すう‐にん【数人】🔗⭐🔉
すう‐にん【数人】
三〜四人、五〜六人ぐらいの人数をばくぜんとさしていう語。古くは「すにん」。
スーパー🔗⭐🔉
スーパー
(英super)
〔語素〕特にすぐれている、他から抜きん出ている意味を表す。
1 「スーパーインポーズ」の略。
2 「スーパーヘテロダイン」の略。
3 「スーパーマーケット」または「スーパーストア」の略。


スーパー‐インポーズ🔗⭐🔉
スーパー‐インポーズ
(英superimpose)映画の画面に二重焼で映し出される字幕。
スーパー‐ストア🔗⭐🔉
スーパー‐ストア
(洋語superstore)多く、雑貨・衣料品を中心として販売する大規模な小売店。
スーパー‐ヘテロダイン🔗⭐🔉
スーパー‐ヘテロダイン
(英superheterodyne)電波受信の一方式。到来電波と受信機内の局部発振器の出力とのうなり周波数をつくり、到来電波より非常に低い周波数に変換して、安定した増幅を行う高感度、高選択度の受信方式。
スーパー‐マーケット🔗⭐🔉
スーパー‐マーケット
(英supermarket)食料品を主体に、セルフサービス方式を採用する単一経営による大規模な小売店。
スーパー‐マン🔗⭐🔉
スーパー‐マン
(英superman)並みはずれた能力をもった人。超人。
日国 ページ 11297。