複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぱ【ぱ・パ】🔗⭐🔉
ぱ【ぱ・パ】
(「は」の半濁音)⇒は(は・ハ)
パ🔗⭐🔉
パ
(フランスpas)バレーでからだの重心が一つの足から他の足へ移る動き。また、踊りの意にも用いる。
はあ🔗⭐🔉
はあ
〔感動〕
1 勢いよく笑う声。はは。*古今著聞集‐一七・六〇五「はあと笑ひて」
2 かしこまって応答するときのことば。また、相手の話に相槌をうって応ずることば。はい。*虎明本狂言・文荷「『やがてこひ』『はあ』」
3 相手の言うことを聞き返すことば。「はあ?」
4 驚いたり、喜んだり、当惑したりするときに発する声。*虎明本狂言・文荷「はあ、ひきさひた」
5 間をもたせるために自分の話の中にはさむことば。*狂言記・仏師「これははあ。ころわいは好いが」
ばあ【祖母・婆】🔗⭐🔉
ばあ【祖母・婆】
=ばば(祖母)
ばあ🔗⭐🔉
ばあ
〔感動〕幼児をあやす際に、顔と顔をあわせて言うことば。また、突然顔を出すとき、おどけて言う。「いない、いない、ばあ」
日国 ページ 16075。