複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふっ‐か【弗化】(‥クヮ)🔗⭐🔉
ふっ‐か【弗化】(‥クヮ)
弗素原子を化合物中に含んでいることを示す語。
ふっ‐か【福果】(フククヮ)🔗⭐🔉
ふっ‐か【福果】(フククヮ)
善行によって得られるよい報い。
ふっ‐か【複果】(フククヮ)🔗⭐🔉
ふっ‐か【複果】(フククヮ)
=しゅうごうか(集合果)
ふつ‐か【二日】🔗⭐🔉
ふつ‐か【二日】
1 日の数二つ。また、二日間。
2 なにか事があってから二番目の日。二日目。
3 月のはじめから二番目の日。特に、正月二日のこと。《季・新年》
4 「ふつかきゅう(二日灸)」の略。
ぶっ‐か【仏果】(‥クヮ)🔗⭐🔉
ぶっ‐か【仏果】(‥クヮ)
仏道修行という原因によって得られる成仏(じょうぶつ)という結果。成仏の証果。仏の悟り。往生。
ぶっ‐か【仏家】🔗⭐🔉
ぶっ‐か【仏家】
=ぶっけ(仏家)
ぶっ‐か【物化】(‥クヮ)🔗⭐🔉
ぶっ‐か【物化】(‥クヮ)
1 物が変化すること。物が造化の妙と合一すること。万物の変化の相。
2 天命を終えて死ぬこと。物故。
ぶっ‐か【物価】🔗⭐🔉
ぶっ‐か【物価】
売買する品物のねだん。諸商品の価格を総合的にみたもの。「物価が上がる(下がる)」
ぶつ‐が【仏画】(‥グヮ)🔗⭐🔉
ぶつ‐が【仏画】(‥グヮ)
仏の姿を描いた絵画。また、仏教に関する事柄を題材とした絵画。
ぶつ‐が【物我】🔗⭐🔉
ぶつ‐が【物我】
外界一切の物と自分自身。自己以外のものと自我。客観と主観。もつが。「物我一如」
ふつか‐あらい【二日洗】(‥あらひ)🔗⭐🔉
ふつか‐あらい【二日洗】(‥あらひ)
葬式の翌日、死者が生前着用していた着物を洗うこと。
ぶっ‐かい【仏戒】🔗⭐🔉
ぶっ‐かい【仏戒】
仏語。
1 仏が定めた戒め。五戒、十戒、具足戒など。
2 梵網経に説く大乗戒をいう。仏性戒ともいう。
3 密教の三摩耶戒をいう。
ぶっ‐かい【仏界】🔗⭐🔉
ぶっ‐かい【仏界】
仏語。
1 仏が住み、教えを説いて教化する世界。仏土。浄土。
2 十界の一つ。仏の境界。仏の悟りと救いの境地。
ぶっ‐かい【物界】🔗⭐🔉
ぶっ‐かい【物界】
物質の世界。物質界。⇔心界
ぶつ‐がい【仏蓋】🔗⭐🔉
ぶつ‐がい【仏蓋】
=てんがい(天蓋)1
ぶつ‐がい【物外】(‥グヮイ)🔗⭐🔉
ぶつ‐がい【物外】(‥グヮイ)
物質界のほか。形ある物以外の世界。世事を離れた所。俗世間の外。
日国 ページ 17589。