複数辞典一括検索+

じ‐い【事彙】(‥ヰ)🔗🔉

じ‐い【事彙】(‥ヰ) 種々の事柄に関する語を集め、一定の順序に並べて解説をつけた書。事典。

じ‐い【時衣】🔗🔉

じ‐い【時衣】 四季おりおりに着る衣服。時服。

じ‐い【辞彙】(‥ヰ)🔗🔉

じ‐い【辞彙】(‥ヰ) ことばを分類して集めた書物。それぞれのことばに相当する他国語をあげただけのもの、それぞれのことばの所在を示した索引と同様のもの、辞書と同様にそれぞれのことばに解説をつけたものなど種々のものがある。字彙。

じ‐い【辞意】🔗🔉

じ‐い【辞意】 1 (「辞」はことばの意)ことばの意味。 2 (「辞」はことわるの意)辞職、辞退したいという気持。「辞意を洩らす」

じい🔗🔉

じい 〔副〕物のかすかな音や鳴声などを表す語。かすかに聞こえてくる虫などの小さな声、目覚まし・ベルなどの小さく短い音、熱い鉄の上などで水滴や脂などが一瞬にやける小さな音などを表す。

ジー🔗🔉

ジー (英G,g) 1 英語のアルファベットの第七字。 2 英語で、ドイツ人・ドイツ語(German)の略。 3 音楽でト音・ト調の記号。 4 質量の単位、グレーン(grain)の略。 5 質量の単位、グラム(gram)の記号。 6 (G)英語で、湾(gulf)の略。 7 (g)重力の加速度の単位。ロケットの加速度など、大きな加速度を表すときに用いられる。

ジー‐アイ【GI】🔗🔉

ジー‐アイ【GI】 (アメリカGovernment Issue(官給品)の略から)アメリカ兵の俗称。

シー‐アイ‐イー【CIE】🔗🔉

シー‐アイ‐イー【CIE】 (英Civil Information and Educationの略)第二次世界大戦後、日本に置かれたGHQの民間情報教育局。

シー‐アイ‐エー【CIA】🔗🔉

シー‐アイ‐エー【CIA】 (英Central Intelligence Agencyの略)アメリカ合衆国の中央情報局。大統領に直属し国家安全保障会議に必要な情報を提供する機関。一九四七年の国家安全保障法によって設立。

日国 ページ 9225