複数辞典一括検索+![]()
![]()
ジーティー‐かん【GT管】(‥クヮン)🔗⭐🔉
ジーティー‐かん【GT管】(‥クヮン)
(GTは英glasstubeの略)長さ約九センチメートル、直径約三センチメートルの円筒状のガラス製真空管で、八本脚の口金を使用。
シー‐ティー‐シー【CTC】🔗⭐🔉
シー‐ティー‐シー【CTC】
(英centralized traffic controlの略)一か所の指令室で、全線あるいは一定区間の列車の運行を集中的に制御する方式。また、その装置。列車集中制御。
シーティー‐スキャナー【CTスキャナー】🔗⭐🔉
シーティー‐スキャナー【CTスキャナー】
(英computed tomography scannerの略)コンピュータを使って内臓の断層エックス線写真を写し出す装置。
シー‐でんち【C電池】🔗⭐🔉
シー‐でんち【C電池】
真空管のバイアス電圧に用いられる電池。真空管のヒーターに用いられる電池をA電池、プレート回路に用いられる電池をB電池としたところからこの名前がある。
しいと【舅】(しひと)🔗⭐🔉
しいと【舅】(しひと)
=しゅうと(舅)
シート🔗⭐🔉
シート
(英seat)
1 鉄道車両、自動車、劇場などの座席。
2 野球やバレーボールなどで、選手の守備位置のこと。ポジション。
シート🔗⭐🔉
シート
(英sheet)
1 一枚の薄い板や紙。特に、ひとつづりの、切り離されていない切手。
2 トラック、貨車などの荷物の上をおおったり、自動車のカバーにしたりする防水布。
3 =シーツ
シード🔗⭐🔉
シード
(英seed)勝ち抜き試合で、強いと予想される選手やチームを残しておいて、何回か勝ち抜いたものと当たるように組み合わせをつくること。また、強い選手やチームに、そのような特権を与えること。「シード校」「シード選手」
じ‐いと【地糸】(ヂ‥)🔗⭐🔉
じ‐いと【地糸】(ヂ‥)
1 織物の地を構成する糸。縞・絣織物では縞糸、絣糸、耳糸以外をいい、紋織物では搦糸以外の縦糸、絵緯(えぬき)以外の横糸をいう。
2 紡績工場などで、精製されたものではなく、農家などで、材料からじかにつむいだ糸。
日国 ページ 9234。