複数辞典一括検索+![]()
![]()
せ‐むい【施無畏】(‥ムヰ)🔗⭐🔉
せ‐むい【施無畏】(‥ムヰ)
(梵abhaya
idada)
仏語。仏菩薩が、その威力や方便で衆生の種々の畏怖を取り去って救うこと。
観世音菩薩の異称。施無畏者。
●施無畏の印(いん)
仏語。右手の五指をそろえてのばしたまま肩の高さにあげ、たなごころを前に向けた印。施無畏の功徳を示す。
idada)
仏語。仏菩薩が、その威力や方便で衆生の種々の畏怖を取り去って救うこと。
観世音菩薩の異称。施無畏者。
●施無畏の印(いん)
仏語。右手の五指をそろえてのばしたまま肩の高さにあげ、たなごころを前に向けた印。施無畏の功徳を示す。
●施無畏の印(いん)🔗⭐🔉
●施無畏の印(いん)
仏語。右手の五指をそろえてのばしたまま肩の高さにあげ、たなごころを前に向けた印。施無畏の功徳を示す。
せむい‐じ【施無畏寺】(セムゐ‥)
和歌山県有田郡湯浅町にある真言宗御室派の寺。栂尾山高山寺の末寺。建久年間明恵が創建。江戸初期徳川頼宣により再興。
せむい‐じ【施無畏寺】(セムゐ‥)🔗⭐🔉
せむい‐じ【施無畏寺】(セムゐ‥)
和歌山県有田郡湯浅町にある真言宗御室派の寺。栂尾山高山寺の末寺。建久年間明恵が創建。江戸初期徳川頼宣により再興。
日国に「施無畏」で始まるの検索結果 1-3。