複数辞典一括検索+

びくに‐ごしょ【比丘尼御所】🔗🔉

びくに‐ごしょ【比丘尼御所】 1 江戸時代、皇女・王女、または公卿・貴紳の息女などが、出家して住職となった寺。皇女・王女の住職となる寺を宮室といい、公卿・貴紳の息女等の住職となる寺を御禅室という。 2 (「御所」は貴人の敬称)皇族または公卿出身の尼。

日国比丘尼御所で始まるの検索結果 1-1