複数辞典一括検索+![]()
![]()
ひがき‐かいせん【菱垣廻船】(‥クヮイセン)🔗⭐🔉
ひがき‐かいせん【菱垣廻船】(‥クヮイセン)
江戸時代、江戸・大坂間の海運の主力となり、木綿・油・酒・薬その他江戸の必要とする日用品を輸送した菱垣廻船問屋専属の廻船。船体は弁才船形式だが、舷側垣立(かきたつ)下部の筋を、菱垣とした点が外観上の顕著な違いで、そこから生じた名称。
ひがきかいせん‐どいや【菱垣廻船問屋】(ひがきクヮイセンどひや)🔗⭐🔉
ひがきかいせん‐どいや【菱垣廻船問屋】(ひがきクヮイセンどひや)
元和五年大坂から江戸への商品輸送をはじめた廻船問屋。元禄七年江戸十組問屋の成立により、その仕入荷物を中心に運送する菱垣廻船の仕建・運航・荷受けを担当し、大坂で積荷の仕建と運航を差配する大坂菱垣廻船問屋七〜九軒と、江戸で荷受けをする江戸菱垣廻船問屋三軒とがあった。菱垣問屋。
ひしがき‐かいせん【菱垣廻船】(‥クヮイセン)🔗⭐🔉
ひしがき‐かいせん【菱垣廻船】(‥クヮイセン)
⇒ひがきかいせん(菱垣廻船)
日国に「菱垣廻船」で始まるの検索結果 1-3。