複数辞典一括検索+

こふん‐じだい【古墳時代】🔗🔉

こふん‐じだい【古墳時代】 古代日本で、多くの大型古墳が造られた時代。弥生時代に続いて三世紀後半から七世紀ごろまで。大和朝廷が日本国家を統一し、階級社会が成立した時代にあたる。

明鏡国語辞典 ページ 2251 での古墳時代単語。