複数辞典一括検索+

えど‐づま【江戸褄】🔗🔉

えど‐づま【江戸褄】 和服で、前身頃まえみごろから衽おくみにかけての表裏に斜めに模様を染め出したもの。 ◇「江戸褄模様」の略。江戸幕府の大奥から始まったという。

明鏡国語辞典 ページ 702 での江戸褄単語。