複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかえ・る【▼孵る】カヘル🔗⭐🔉かえ・る【▼孵る】カヘル 自五たまごがひなになる。ひなが誕生する。孵化ふかする。 「カエルの卵が━・った」 「卵からひなが━・った」 「卵がかえる」と「ひながかえる」の関係は、「水が沸く」と「湯が沸く」の関係に等しい。前者は変化に、後者は結果に注目していう。他動詞「孵す」の場合も同じ。 関連語 大分類‖生‖せい 中分類‖生む‖うむ 明鏡国語辞典 ページ 1064。