複数辞典一括検索+
きょう‐てん【教典】ケウ━🔗⭐🔉
きょう‐てん【教典】ケウ━

名
宗教上のよりどころとなる書物。
教育上のよりどころとなる書物。






きょう‐てん【経典】キャウ━🔗⭐🔉
きょう‐てん【経典】キャウ━

名
仏教の経文を書き記した書物。仏典。
宗教の根本となる教義を記した書物。キリスト教の聖書、イスラム教のコーランなど。






ぎょう‐てん【暁天】ゲウ━🔗⭐🔉
ぎょう‐てん【暁天】ゲウ━

名
夜明けの空。また、夜明け。
「━の星(=夜明けの空に見えるまばらな星。転じて、きわめて数が少ないことのたとえ)」




きょうてん‐どうち【驚天動地】キャウテン━🔗⭐🔉
きょうてん‐どうち【驚天動地】キャウテン━

名
世間をひどく驚かせること。震天動地。
「━の大事件」
◇「天を驚かし、地を動かす」意から。




きょう‐と【凶徒(▼兇徒)】🔗⭐🔉
きょう‐と【凶徒(▼兇徒)】

名
人を殺傷するなど、凶悪なことを行う悪人。また、その仲間。
「━の手に倒れる」




きょう‐と【教徒】ケウ━🔗⭐🔉
きょう‐と【教徒】ケウ━

名
ある宗教の信者。信徒。
「キリスト教の━」




きょう‐ど【強▼弩(▼彊▼弩)】キャウ━🔗⭐🔉
きょう‐ど【強▼弩(▼彊▼弩)】キャウ━

名
強い威力をもったいしゆみ。
「━の末(=勢力の強かったものも衰えてしまえば何もできなくなるたとえ)」




明鏡国語辞典 ページ 1618。