複数辞典一括検索+

くい【杭・杙】クヒ🔗🔉

くい【杭・杙】クヒ 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 「出る━は打たれる」

くい【悔い】🔗🔉

くい【悔い】 悔いること。後悔。 「たとえ負けても━はない」 「━を千載せんざいに残す(=のちのちまで悔やみ続ける)」

く‐い【句意】🔗🔉

く‐い【句意】 俳句の意味。

くい‐あ・う【食い合う】クヒアフ🔗🔉

くい‐あ・う【食い合う】クヒアフ 自五 互いに相手を食う。 「猛獣が━」 組み合わせた部分がぴたりと合う。かみ合う。 「歯車が━」 他五 一つのものを一緒に食う。 一つのものを互いに奪い合う。 「選挙の地盤を━」 食い合い

くい‐あげ【食い上げ】クヒ━🔗🔉

くい‐あげ【食い上げ】クヒ━ 失業などによって、生活の手段を失うこと。 「首になったら飯の━になる」

くい‐あら・す【食い荒らす】クヒ━🔗🔉

くい‐あら・す【食い荒らす】クヒ━ 他五 あちこちにはしをつけて汚くする。 「ご馳走ちそうを━・して帰る」 片端から乱暴に食べて損害を与える。 「いのししが畑を━」 他の領域を侵して損害を与える。 「保守派の選挙地盤を━」 関連語 大分類‖飲食‖いんしょく 中分類‖食べる‖たべる

くい‐あらた・める【悔い改める】🔗🔉

くい‐あらた・める【悔い改める】 他下一これまでのあやまちを反省して心を改める。 「前非ぜんぴを━」 くいあらた・む(下二) 悔い改め

くい‐あわせ【食い合わせ】クヒアハセ🔗🔉

くい‐あわせ【食い合わせ】クヒアハセ 一緒に食べると中毒を起こすといわれる食べ物の組み合わせ。梅干しとウナギ、スイカと天ぷらなど。 「━が悪い」 ◇科学的根拠はない。 材木などを組み合わせてつなぐこと。また、その部分。かみ合わせ。

くい‐いじ【食い意地】クヒイヂ🔗🔉

くい‐いじ【食い意地】クヒイヂ むさぼり食おうとする気持ち。 「━が張っている」

くい‐い・る【食い入る】クヒ━🔗🔉

くい‐い・る【食い入る】クヒ━ 自五物の内部に深く入り込む。 「腕に縄が━」 ◇「━ような目[視線]」「━ように見る」などの形で、真剣にじっと見つめることの形容にも使う。

明鏡国語辞典 ページ 1709