複数辞典一括検索+

あま‐じお【甘塩】━ジホ🔗🔉

あま‐じお【甘塩】━ジホ 食品や料理で、塩気が薄いこと。また、その食品や料理。薄塩。 「━の一夜干し」 関連語 大分類‖飲食‖いんしょく 中分類‖から‖からい

あま‐しょく【甘食】🔗🔉

あま‐しょく【甘食】 菓子パンと食パンの中間程度の甘さをもった円錐えんすい形のパン。 ◇「甘い食パン」の意。

あま‐じょっぱ・い【甘塩っぱい】🔗🔉

あま‐じょっぱ・い【甘塩っぱい】 甘さとしょっぱさの両方の味がするさま。甘辛い。 「━煮物」 ‐さ 関連語 大分類‖飲食‖いんしょく 中分類‖から‖からい

あま・す【余す(剰す)】🔗🔉

あま・す【余す(剰す)】 他五 余分なものとして残す。あまらせる。 「ご飯を━」 「所持金をわずかに━・して旅から帰る」 《「━ところ」の形で、下にわずかの時間しかない意の表現を伴って》期限までにあまり時間的な余裕がないことを言う。 「今年も━ところあと三日となった」 「試合まで━ところ一週間しかない」 ◆余る とも「残す」に比べてややふるめかしい言い方。

あま‐ず【甘酢】🔗🔉

あま‐ず【甘酢】 みりん・砂糖などを加え、甘みを強くした酢。

あま‐ずっぱ・い【甘酸っぱい】🔗🔉

あま‐ずっぱ・い【甘酸っぱい】 甘くて酸っぱいさま。 「━味がする」 うれしさと切なさとが混じり合ったような感情を引き起こすさま。 「━青春の思い出」 ‐さ 関連語 大分類‖飲食‖いんしょく 中分類‖酸っぱい‖すっぱい

あます‐ところ‐なく【余すところなく(余す所無く)】🔗🔉

あます‐ところ‐なく【余すところなく(余す所無く)】 連語〔副詞的に〕残らず。すべて。 「実力を━発揮する」

あま‐ぞら【雨空】🔗🔉

あま‐ぞら【雨空】 今にも雨の降りそうな感じの空。また、雨が降っているときの空。

あま‐た【数多許多🔗🔉

あま‐た【数多許多 名・副〔やや古風な言い方で〕数多く。たくさん。多数。 「━の候補者がひしめき合う激戦区」 「引く手━のエンジニア」 関連語 大分類‖物事の性質‖ものごとのせいしつ 中分類‖多い‖おおい

明鏡国語辞典 ページ 185