複数辞典一括検索+
ごっつぁん🔗⭐🔉
ごっつぁん

感
相撲界で、力士が感謝の意を表すときに発する語。
「━です」
◇「ごちそうさま」の転。




こつ‐つぼ【骨▼壺】🔗⭐🔉
こつ‐つぼ【骨▼壺】

名
火葬にした人骨を納めるつぼ。




こ‐づつみ【小包】🔗⭐🔉
こ‐づつみ【小包】

名
小さい包み。
小さな品物を包装して送る郵便。また、その郵便物。
◇二〇〇七年まで用いられた「小包郵便物」の略。






こってり🔗⭐🔉
こってり

副ト
〔俗〕
味・色などが濃くてしつこいさま。濃厚であるさま。
「脂ぎって━したスープ」
⇔あっさり
塗ったり、かけたり、付けたりする量が多いさま。
「白粉を━(と)塗る」
時間をかけて責められるさま。いやというほど。
「先生から━(と)油を絞られる」







ゴッド[God]🔗⭐🔉
ゴッド[God]

名
神。造物主。




こっ‐とう【骨▼董】🔗⭐🔉
こっ‐とう【骨▼董】

名
希少価値のある古道具や古美術品。骨董品。アンティーク。
「━趣味」
「書画━」




こつ‐どう【骨堂】━ダウ🔗⭐🔉
こつ‐どう【骨堂】━ダウ

名
遺骨を納める堂。納骨堂。




コットン[cotton]🔗⭐🔉
コットン[cotton]

名
木綿。綿織物。
「━のシャツ」




【骨肉相食あいはむ】🔗⭐🔉
【骨肉相食あいはむ】
肉親どうしが争う。
こつにく‐しゅ【骨肉腫】🔗⭐🔉
こつにく‐しゅ【骨肉腫】

名
大
骨だいたいこつや頸骨けいこつに生じる悪性腫瘍しゅよう。青少年期の男性に多く、肺に転移することがある。





明鏡国語辞典 ページ 2216。