複数辞典一括検索+
あい‐ぼし【相星】アヒ━🔗⭐🔉
あい‐ぼし【相星】アヒ━

名
相撲の取組で、勝ち星の数が互いに同じであること。
「七勝七敗同士の━対決」




アイボリー[ivory]🔗⭐🔉
アイボリー[ivory]

名
象
ぞうげ(でできた物)。
象
色。
「━ホワイト」
象
色の光沢のある厚手の洋紙。名刺などに使う。










あい‐ま【合間】アヒ━🔗⭐🔉
あい‐ま【合間】アヒ━

名
物事のとぎれた短い時間。
「勉強の━に雑誌を読む」
◇すき間の意で「木立の━を縫うように進む」などと空間にも使う。やや古い言い方。
関連語
大分類‖間あいだ‖あいだ
中分類‖間ま‖ま




あい‐まい【曖昧】🔗⭐🔉
あい‐まい【曖昧】

形動
物事がはっきりしないさま。不明瞭ふめいりょう。あやふや。
「態度が━だ」
「━な表現」

名
表向きとは違って、いかがわしいこと。
「━茶屋ぢゃや(=料理屋などを装って娼婦しょうふを置いた店)」
◇他の語と複合して使う。
関連語
大分類‖不正‖ふせい
中分類‖不正確‖ふせいかく










あいまい‐もこ【曖昧模▼糊】🔗⭐🔉
あいまい‐もこ【曖昧模▼糊】

形動トタル
物事があやふやではっきりしないさま。
「━とした言い方」




アイ‐マスク[和製 eye+mask]🔗⭐🔉
アイ‐マスク[和製 eye+mask]

名
明るい所で睡眠をとるためなどに使う目かくし。




あい‐まって【相▼俟って】アヒ━🔗⭐🔉
あい‐まって【相▼俟って】アヒ━

連語
互いが作用し合って。
「努力と才能が━今日こんにちの成功を見た」




あいみ‐たがい【相身互い】アヒミタガヒ🔗⭐🔉
あいみ‐たがい【相身互い】アヒミタガヒ

名
同じ境遇にある人は互いに思いやりをもって助け合うものだということ。
「武士は━」
◇「相身互い身」の略。
俗に「相見互い」とも当てる。





あい‐みつもり【合い見積もり(相見積もり)】アヒ━🔗⭐🔉
あい‐みつもり【合い見積もり(相見積もり)】アヒ━

名
複数の業者から見積もりを出させること。また、その見積もり。見積もり合わせ。あいみつ。
「━を取る」
関連語
大分類‖数‖かず
中分類‖計算‖けいさん




明鏡国語辞典 ページ 25。