複数辞典一括検索+

ジープ[jeep]🔗🔉

ジープ[jeep] 強力な馬力をもつ、四輪駆動の小型自動車。第二次大戦中、アメリカの軍用車として開発された。 ◇商標名。

シーフード[seafood]🔗🔉

シーフード[seafood] 魚介・海藻など、海産食品の総称。 「━カレー・━サラダ」

ジー‐マーク【Gマーク】🔗🔉

ジー‐マーク【Gマーク】 財団法人日本産業デザイン振興会が主催するグッドデザイン賞の受賞対象につけるマーク。 ◇Gはgood designの略。

シームレス[seamless]🔗🔉

シームレス[seamless] 継ぎ目のないこと。 「━管・━構造」 縫い目のないこと。特に、女性用ストッキングで、後ろに縫い目のないもの。

ジー‐メン[G-men]🔗🔉

ジー‐メン[G-men] 米国連邦捜査局(FBI)に属する捜査官の通称。日本では、麻薬などの捜査・摘発を行う特別捜査官をいう。 ◇Government menの略。

じい‐や【爺や】ヂイ━🔗🔉

じい‐や【爺や】ヂイ━ 年をとった男の召し使い。また、その人を親しんで呼ぶ語。 ⇔ばあや 関連語 大分類‖人‖ひと 中分類‖老人‖ろうじん

シー‐ユー‐アイ【CUI】🔗🔉

シー‐ユー‐アイ【CUI】 コンピューターで、キーボードによる入力によって指示を出し、ソフトウエアを操作するシステム。現在ではGUIが主力。 ◇character user interfaceの略。

ジー‐ユー‐アイ【GUI】🔗🔉

ジー‐ユー‐アイ【GUI】 コンピューターで、画面上の絵やアイコンなどを使って視覚的・直感的にソフトウエアを操作するシステム。 ◇graphical user interfaceの略。

しいら【🔗🔉

しいら【 暖海に分布するシイラ科の海水魚。体形は細長くへんぺい、雄は前額部が大きい。浮遊物の陰に群れる習性がある。食用。マンビキ。

明鏡国語辞典 ページ 2533