複数辞典一括検索+
じ‐のし【地▽伸し】ヂ━🔗⭐🔉
じ‐のし【地▽伸し】ヂ━

名
布地を裁つ前にアイロンなどをかけて地質を平らにすること。地直し。




しの‐だけ【▼篠竹】🔗⭐🔉
しの‐だけ【▼篠竹】

名
群がって生える、茎の細い竹類の総称。スズタケ・メダケ・アズマネザサなど。シノザサ。シノ。




しのだ‐ずし【▽信太▼鮨・▽信田▼鮨】🔗⭐🔉
しのだ‐ずし【▽信太▼鮨・▽信田▼鮨】

名
いなりずし。
◇油揚げを狐が好むということから、信太の森の白狐びゃっこ伝説にかけていう。




しの‐つ・く【▼篠突く】🔗⭐🔉
し‐の‐はい【死の灰】━ハヒ🔗⭐🔉
し‐の‐はい【死の灰】━ハヒ

名
核爆発や原子炉内の核分裂によって生じた放射性微粒子の通称。永く残留して人体に重大な放射線障害を引き起こす。




明鏡国語辞典 ページ 2688。