複数辞典一括検索+![]()
![]()
じゅう‐ご【銃後】🔗⭐🔉
じゅう‐ご【銃後】

名
直接戦闘に加わっていない一般国民。また、戦場になっていない国内。
「━の守り」
◇戦場の後方の意。

名
直接戦闘に加わっていない一般国民。また、戦場になっていない国内。
「━の守り」
◇戦場の後方の意。
しゅう‐こう【舟行】シウカウ🔗⭐🔉
しゅう‐こう【舟行】シウカウ

名・自サ変
舟が行き来すること。
舟に乗って行くこと。
「川下まで━する」

名・自サ変
舟が行き来すること。
舟に乗って行くこと。
「川下まで━する」
しゅう‐こう【舟航】シウカウ🔗⭐🔉
しゅう‐こう【舟航】シウカウ

名・自サ変
舟に乗って行くこと。

名・自サ変
舟に乗って行くこと。
しゅう‐こう【周航】シウカウ🔗⭐🔉
しゅう‐こう【周航】シウカウ

名・自サ変
船で各地をめぐること。船で一巡すること。
「琵琶湖を━する」

名・自サ変
船で各地をめぐること。船で一巡すること。
「琵琶湖を━する」
しゅう‐こう【秋耕】シウカウ🔗⭐🔉
しゅう‐こう【秋耕】シウカウ

名・他サ変
秋の収穫後、別の種をまくために田畑をたがやすこと。

名・他サ変
秋の収穫後、別の種をまくために田畑をたがやすこと。
しゅう‐こう【修好(修交)】シウカウ🔗⭐🔉
しゅう‐こう【修好(修交)】シウカウ

名・自サ変
国と国とが親しく交流すること。
「━条約」

名・自サ変
国と国とが親しく交流すること。
「━条約」
しゅう‐こう【就航】シウカウ🔗⭐🔉
しゅう‐こう【就航】シウカウ

名・自サ変
船舶・航空機などが初めてその航路につくこと。また、船舶・航空機などがその航路で運行されていること。

名・自サ変
船舶・航空機などが初めてその航路につくこと。また、船舶・航空機などがその航路で運行されていること。
しゅう‐こう【衆口】🔗⭐🔉
しゅう‐こう【衆口】

名
〔文〕多くの人の言うところ。多くの人の評判。しゅこう。
「━一致してほめそやす」

名
〔文〕多くの人の言うところ。多くの人の評判。しゅこう。
「━一致してほめそやす」
しゅう‐こう【集光】シフクヮウ🔗⭐🔉
しゅう‐こう【集光】シフクヮウ

名・自他サ変
レンズや反射鏡を使って光線を一か所または一方向に集めること。
「━レンズ」

名・自他サ変
レンズや反射鏡を使って光線を一か所または一方向に集めること。
「━レンズ」
明鏡国語辞典 ページ 2797。