複数辞典一括検索+

じょう‐だま【上玉】ジャウ━🔗🔉

じょう‐だま【上玉】ジャウ━ 上等の宝石。また、上等の品物。 〔俗〕美人。 ◇花柳界の隠語から。

しょう‐たん【小胆】セウ━🔗🔉

しょう‐たん【小胆】セウ━ 名・形動度量が狭いこと。また、気が小さくて臆病なこと。 「━な人物」 ⇔大胆

しょう‐だん【昇段】🔗🔉

しょう‐だん【昇段】 名・自サ変剣道・柔道・囲碁・将棋などで、段位が上がること。

しょう‐だん【商談】シャウ━🔗🔉

しょう‐だん【商談】シャウ━ 商売についての話し合い。商取引の相談。 「━がまとまる」 関連語 大分類‖話す‖はなす 中分類‖相談‖そうだん

じょう‐たん【上端】ジャウ━🔗🔉

じょう‐たん【上端】ジャウ━ 上の方のはし。 ⇔下端かたん

じょう‐だん【上段】ジャウ━🔗🔉

じょう‐だん【上段】ジャウ━ 上の方の段。 「棚の━」 かみざ。上席。 書院造りで、床を一段高くしてある座敷。上段の間。 剣道・槍術などで、刀剣や槍を頭上に振りかざして構えること。また、その型。 「大━に構える」 ◆中段下段

じょう‐だん【冗談】🔗🔉

じょう‐だん【冗談】 人を笑わせようとして、ふざけて言うことば。 「━を飛ばす」 ふざけてすること。 「━でしたこと」 「━じゃない(=とんでもない話だ)」 ◆もと「笑談」とも。

じょう‐だん【常談】ジャウ━🔗🔉

じょう‐だん【常談】ジャウ━ 〔文〕ふつうの談話。ありきたりの話。

じょうだん‐ぐち【冗談口】🔗🔉

じょうだん‐ぐち【冗談口】 ふざけていう話やことば。また、むだ口。

しょう‐ち【召致】セウ━🔗🔉

しょう‐ち【召致】セウ━ 名・他サ変〔文〕命じて呼び寄せること。

明鏡国語辞典 ページ 2959