複数辞典一括検索+
ち‐へん【地変】🔗⭐🔉
ち‐へん【地変】

名
噴火・地震、土地の陥没や隆起など、地上に起こる変動。地異。
「天災━」




ち‐ほ【地歩】🔗⭐🔉
ち‐ほ【地歩】

名
自分のいるべき地位。また、自分の活動する立場。
「━を固める」
「━を占める」




ち‐ほう【地方】━ハウ🔗⭐🔉
ち‐ほう【痴▼呆】━ハウ🔗⭐🔉
ち‐ぼう【知謀・▼智謀】🔗⭐🔉
ちほう‐ぎょうせい【地方行政】チハウギャウセイ🔗⭐🔉
ちほう‐ぎょうせい【地方行政】チハウギャウセイ

名
都道府県・市町村などの地方公共団体がつかさどる行政。




ちほう‐ぎんこう【地方銀行】チハウギンカウ🔗⭐🔉
ちほう‐ぎんこう【地方銀行】チハウギンカウ

名
普通銀行のうち、地方都市に本店を置き、主として本店所在の道府県内を営業基盤とする銀行。全国を営業基盤とする都市銀行に対していう。地銀。




ちほう‐けんさつちょう【地方検察庁】チハウケンサツチャウ🔗⭐🔉
ちほう‐けんさつちょう【地方検察庁】チハウケンサツチャウ

名
地方裁判所および家庭裁判所に対応して設置される検察庁。地検。




ちほう‐こうきょうだんたい【地方公共団体】チハウ━🔗⭐🔉
ちほう‐こうきょうだんたい【地方公共団体】チハウ━

名
国内の一定地域を基礎とし、そこに住む住民を構成員として自治による行政事務を行う団体。都道府県・市町村などの普通地方公共団体と、特別区・地方公共団体の財産区などの特別地方公共団体とがある。地方自治体。地方自治団体。




ちほう‐こうふぜい【地方交付税】チハウカウフゼイ🔗⭐🔉
ちほう‐こうふぜい【地方交付税】チハウカウフゼイ

名
地方公共団体間の財政不均衡を是正し、団体の財源を補うために、国から地方公共団体に対して交付される資金。所得税・法人税・酒税など、国税収入の一定割合があてられる。地方交付税交付金。




明鏡国語辞典 ページ 3904。