複数辞典一括検索+

なだ‐らか🔗🔉

なだ‐らか 形動 傾きがゆるやかなさま。 「丘陵地帯が━に続く」 物事がゆっくりと、滞ることなく進むさま。 「━な口調で話す」 「━に事が運ぶ」 「物価が━な下降をたどる」 穏やかで角立たないさま。 「平和な長閑な様を歌うにはなだらかなる長き調を用うべく正岡子規‐さ

なだれ【《雪崩》】🔗🔉

なだれ【《雪崩》】 山腹や傾斜地に積もった大量の雪が急激に崩れ落ちること。また、その雪。

雪崩を打・つ🔗🔉

雪崩を打・つ 雪崩のような勢いで人や物がどっと移動する。 「━・って敵陣に攻め込む」 「外国製品が━・って押し寄せる」

なだれ‐こ・む【雪崩れ込む(傾れ込む)】🔗🔉

なだれ‐こ・む【雪崩れ込む(傾れ込む)】 自五雪崩のような勢いで多くの人や物が一度にどっと入り込む。 「開場と同時に観客が━」

なだ・れる【雪崩れる(傾れる)】🔗🔉

なだ・れる【雪崩れる(傾れる)】 自下一 斜面の雪や土砂が激しい勢いでくずれ落ちる。 一度に勢いよく押し寄せる。 なだ・る(下二) なだれ

ナチス[Nazis ドイツ]🔗🔉

ナチス[Nazis ドイツ] 国家社会主義ドイツ労働者党の通称。また、その党員。ナチ。 ◇一九三三年、ヒトラーを党首として政権を掌握したファシズム政党。反民主主義・反共産主義・反ユダヤ主義のもと一党独裁政治を断行した。四五年、第二次大戦でのドイツ敗戦で壊滅。

ナチズム[Nazism]🔗🔉

ナチズム[Nazism] ナチスの政治理念またはその支配体制。ゲルマン民族至上主義を唱え、過激な全体主義と偏狭な民族主義を特徴とする。

明鏡国語辞典 ページ 4587