複数辞典一括検索+
ひと‐はだ【一肌】🔗⭐🔉
ひと‐はだ【人肌(人▽膚)】🔗⭐🔉
ひと‐はだ【人肌(人▽膚)】

名
人間のはだ。また、それくらいの温かさ。
「燗かんは━がいい」




ひと‐はたらき【一働き】🔗⭐🔉
ひと‐はたらき【一働き】

名・自サ変
ひとふんばりして働くこと。
「日が暮れないうちにもう━しよう」




ひと‐はな【一花】🔗⭐🔉
ひと‐はな【一花】

名
いっときの栄華。
「━咲かせる(=成功していっとき華やかに栄える)」




ひと‐ばらい【人払い】━バラヒ🔗⭐🔉
ひと‐ばらい【人払い】━バラヒ

名・自サ変
密談をするために、他の人をその席から遠ざけること。
貴人が通行するとき、その前方にいる人を去らせること。






ひと‐ばん【一晩】🔗⭐🔉
ひと‐ばん【一晩】

名
夕方から朝までの時間。
「━で仕上げる」
「生地を冷蔵庫で━寝かせる」
◇副詞的にも使う。




ひと‐ひ【一日】🔗⭐🔉
ひと‐ひ【一日】

名
〔古風な言い方で〕
いちにち。また、いちにちじゅう。終日。
「━湖畔に遊ぶ」
ある日。先日。






ひと‐ひねり【一▽捻り】🔗⭐🔉
ひと‐ひねり【一▽捻り】

名・他サ変
体の一部などを少しだけひねること。
「腰を━する」
「首を━して殺してしまう」
苦もなく相手をやっつけること。
「あんなチームは━だ」
ちょっとした工夫や趣向をこらすこと。
「俳句を━する」
「もう━ほしい企画」







明鏡国語辞典 ページ 5221。