複数辞典一括検索+
ひん‐こう【品行】━カウ🔗⭐🔉
ひん‐こう【貧鉱】━クヮウ🔗⭐🔉
ひん‐こう【貧鉱】━クヮウ

名
有用鉱物をあまり含んでいない鉱石。
鉱石産出量の少ない鉱山。






びんご‐おもて【▽備後表】🔗⭐🔉
びんご‐おもて【▽備後表】

名
備後地方(広島県の東部)から産出する上質の畳表。




ひん‐こん【貧困】🔗⭐🔉
ひん‐こん【貧困】

名・形動
貧しくて生活に困っていること。
「━に陥る」
「━な/の
家庭」
必要なものが乏しいこと。大事なものが欠けていること。
「政治の━を嘆く」
「発想が━だ」
関連語
大分類‖金銭‖きんせん
中分類‖貧乏‖びんぼう







びん‐ざさら【
編木
・
拍板
】🔗⭐🔉
びん‐ざさら【
編木
・
拍板
】

名
田楽などに使う打楽器で、数十枚の短冊状の木片をひもでつづり合わせたもの。両端の取っ手を握って動かし、板と板とを打ち合わせて音を出す。ささら。ささらぎ。








ひん‐し【品詞】🔗⭐🔉
ひん‐し【品詞】

名
単語を文法上の機能や形態によって分類した種別。
◇現在の国文法ではふつう、名詞・代名詞・動詞・形容詞・形容動詞・副詞・連体詞・接続詞・感動詞・助動詞・助詞の一一品詞に分類。




ひん‐し【▼
死】🔗⭐🔉
ひん‐し【▼
死】

名・形動
死にそうであること。
「━の状態」





明鏡国語辞典 ページ 5300。