複数辞典一括検索+

フリー‐ハンド🔗🔉

フリー‐ハンド freehand定規・コンパスなどの器具を使わずに図を描くこと。 free hand他から拘束されないこと。自由裁量。

ブリーフ[briefs]🔗🔉

ブリーフ[briefs] 男性用下着の一つ。腰部をぴったりおおう、股下のないパンツ。

ブリーフケース[briefcase]🔗🔉

ブリーフケース[briefcase] 書類などを入れる薄い角形のかばん。書類かばん。

フリー‐ペーパー[free paper]🔗🔉

フリー‐ペーパー[free paper] 無料配布される新聞や雑誌。フリーマガジン。

フリー‐マーケット[flea market]🔗🔉

フリー‐マーケット[flea market] のみの市。古物の露店市。 広場などに不用品を持って集まり交換売買する青空市。 ◆fleaは、ノミの意。

フリー‐ランス[free lance]🔗🔉

フリー‐ランス[free lance] 自由契約者。特に、特定の会社・劇団・プロダクションなどに所属しないジャーナリスト・演出家・俳優・歌手など。フリー。フリーランサー。

ふり‐うり【振り売り】🔗🔉

ふり‐うり【振り売り】 商品をかつぎ、その品の名を大声で唱えながら売り歩くこと。また、その人。ふれうり。

ふ‐りえき【不利益】🔗🔉

ふ‐りえき【不利益】 名・形動利益にならないこと。損になること。 「━を受ける」

ブリオッシュ[brioche フランス]🔗🔉

ブリオッシュ[brioche フランス] バター・牛乳・卵をたっぷり使った柔らかい菓子パン。ブリオシュ。

プリオン[prion]🔗🔉

プリオン[prion] 脳などに含まれるたんぱく質性感染因子。異常型プリオンはクロイツフェルトヤコブ病や牛海綿状脳症(BSE)などの原因となる。

ふり‐かえ【振り替え】━カヘ🔗🔉

ふり‐かえ【振り替え】━カヘ 振り替えること。 「━輸送」 「振替休日」「振替休暇」の略。→振替休日 地方郵便局に郵便振替口座を開き、送金・決済などを郵便局を通じて行う制度。 ◇「郵便振替」の略。郵政民営化後は、ゆうちょ銀行が継承。 ◆公用文では「振替」。慣用の固定した「振替休日・振替口座・振替伝票・郵便振替」などは送りがなを付けない。

明鏡国語辞典 ページ 5463