複数辞典一括検索+
フレー[hurray]🔗⭐🔉
フレー[hurray]

感
スポーツ競技を観戦するとき、競技者を応援・激励して発する語。
「━、━、白組」




プレー[play]🔗⭐🔉
プレーイング‐マネージャー[playing manager]🔗⭐🔉
プレーイング‐マネージャー[playing manager]

名
スポーツで、選手を兼ねている監督。




プレーオフ[playoff]🔗⭐🔉
プレーオフ[playoff]

名
ゴルフ・サッカーなどで、同点や同率のときに行う決勝試合。再試合。延長戦。




ブレーカー[breaker]🔗⭐🔉
ブレーカー[breaker]

名
一定量以上の電流や異常電流が流れると回路が自動的に遮断される装置。回路遮断器。




プレー‐ガイド[和製 play+guide]🔗⭐🔉
プレー‐ガイド[和製 play+guide]

名
映画・演劇・音楽会・スポーツの試合などの案内や入場券の前売りをする所。




ブレーキ[brake]🔗⭐🔉
ブレーキ[brake]

名
車輪の回転をおさえることで、自動車・列車などを停止または減速させる装置。制動機。
「急━」
◇物事の進行・進展を抑制または妨げるもののたとえにも使う。「第一走者が━となる」
関連語
大分類‖止やめる‖やめる
中分類‖防止‖ぼうし




フレーク[flake]🔗⭐🔉
フレーク[flake]

名
薄片。また、薄片状にして加工した食品。
「コーン━」




ブレーク[break]🔗⭐🔉
ブレークスルー[breakthrough]🔗⭐🔉
ブレークスルー[breakthrough]

名
困難や障害を突破すること。また、突破口。
「問題の解決には━が必要だ」
「新事業設立の━となるアイデア」
科学技術や産業などが飛躍的に進歩すること。
「━によって大量生産が可能になる」






明鏡国語辞典 ページ 5483。