複数辞典一括検索+
ふれ‐はば【振れ幅】🔗⭐🔉
プレハブ[prefab]🔗⭐🔉
プレハブ[prefab]

名
工場で量産された建築部材を現場で組み立てる建築工法。また、その建築物。
◇prefabrication
の略。





プレパラート[Pr
parat ドイツ]🔗⭐🔉
プレパラート[Pr
parat ドイツ]

名
顕微鏡で観察するために、生物・鉱物などの資料をスライドガラスにのせてカバーガラスでおおった標本。





ふれ‐ぶみ【触れ文】🔗⭐🔉
ふれ‐ぶみ【触れ文】

名
触れ知らせるための文書。触れ書き。




プレミア‐ショー[premiere show]🔗⭐🔉
プレミア‐ショー[premiere show]

名
映画で、封切り前に行う有料試写会。また、演劇で、初日の前に招待客だけを対象にして行う披露興行。




プレリュード[prelude]🔗⭐🔉
プレリュード[prelude]

名
前奏曲。




ふ・れる【▽狂れる】🔗⭐🔉
ふ・れる【▽狂れる】

自下一
《「気が━」の形で》精神が正常さを失う。気が狂う。
◇「触れる」とも「振れる」とも書き、語源も不詳。
ふ・る(下二)





ふ・れる【振れる】🔗⭐🔉
ふ・れる【振れる】

自下一
左右・前後・上下などにゆれ動く。
「舟の揺れに従って上体が━」
「時計の振り子が左右に━」
「地震計の針が大きく━」
一方にずれる。
「航路から少し西に━」
野球で、打撃の調子がよい。
「今日はバットがよく━・れている」
◇
から。
ふ・る(下二)

自他下一
〔「振る」の可能形〕振ることができる。
「けがが治ったので思い切ってクラブが━」















明鏡国語辞典 ページ 5487。