複数辞典一括検索+

ブロマイド[bromide]🔗🔉

ブロマイド[bromide] 俳優・歌手などの肖像写真。 ◇ブロマイド紙(乳剤として臭化銀を塗布した印画紙)を用いたことから。なまって「プロマイド」とも。

プロミネンス[prominence]🔗🔉

プロミネンス[prominence] 太陽の彩層からコロナの中に立ちのぼる炎状のガス体。主成分は水素。紅炎こうえん 文中のある語句を強調するために、特に強く発音すること。卓立。

プロムナード[promenade フランス]🔗🔉

プロムナード[promenade フランス] 散歩道。遊歩道。

プロモーション[promotion]🔗🔉

プロモーション[promotion] 販売促進のための宣伝をすること。 「━グッズ・━ビデオ」

プロモーター[promoter]🔗🔉

プロモーター[promoter] 主催者。発起人。 興行主。

プロ‐レス🔗🔉

プロ‐レス 興行を目的とするショー的なレスリング。プロレスリング。 ◇professional wrestlingから。

プロレタリア[Proletarier ドイツ]🔗🔉

プロレタリア[Proletarier ドイツ] 資本主義社会で、生産手段をもたず、自分の労働力を資本家に売ることによって生活する賃金労働者。また、その階級。無産者。 ⇔ブルジョア

プロレタリアート[Proletariat ドイツ]🔗🔉

プロレタリアート[Proletariat ドイツ] プロレタリアの階級。労働者階級。無産階級。 ⇔ブルジョアジー

プロローグ[prologue]🔗🔉

プロローグ[prologue] 演劇で、開幕前に演じられる主題を暗示するための小劇や上演意図などを述べる前口上。 詩歌・小説・音楽などで、その作品の主題を暗示する前置きの部分。序詩・序章・序曲など。 物事のはじまり。発端。 ◆⇔エピローグ

フロン‐ガス[和製 flon+gas]🔗🔉

フロン‐ガス[和製 flon+gas] クロロフルオロカーボンの日本での慣用名。炭素に塩素・フッ素の原子が結びついた化合物の総称。冷蔵庫などの冷媒、半導体の洗浄剤などに用いられる。 ◇大気中に放出されたガスが成層圏に達するとオゾン層を破壊することが指摘され、現在では規制の方向にある。

明鏡国語辞典 ページ 5496