複数辞典一括検索+![]()
![]()
ホン[phon]🔗⭐🔉
ホン[phon]

名
騒音の大きさを表す単位。現在はデシベルを使用。
◇計量法の基準となるSI単位系外の単位。

名
騒音の大きさを表す単位。現在はデシベルを使用。
◇計量法の基準となるSI単位系外の単位。
ぼん【凡】🔗⭐🔉
ぼん【凡】

名・形動
ごく普通であること。ありふれていること。
「━ならざる才」
「━作・━人・━俗・━庸」
「非━・平━」
(造)
すべて。みな。おおむね。
「━百」

名・形動
ごく普通であること。ありふれていること。
「━ならざる才」
「━作・━人・━俗・━庸」
「非━・平━」
(造)
すべて。みな。おおむね。
「━百」
ぼん【盆】🔗⭐🔉
ぼん【盆】

名
物をのせるための平たく浅い器。
「お━に載せて運ぶ」
「盂蘭盆会うらぼんえ」の略。また、それが行われる七月中旬(新盆)、または八月中旬(旧盆)の期間。お盆。
「━の墓参り」
(造)
ぼんのような形のもの。
「━栽・━地」

名
物をのせるための平たく浅い器。
「お━に載せて運ぶ」
「盂蘭盆会うらぼんえ」の略。また、それが行われる七月中旬(新盆)、または八月中旬(旧盆)の期間。お盆。
「━の墓参り」
(造)
ぼんのような形のもの。
「━栽・━地」
【盆と正月が一緒に来たよう】🔗⭐🔉
【盆と正月が一緒に来たよう】
うれしいことが重なるさま。また、大変忙しいさま。
ぼん【▼梵】🔗⭐🔉
ぼん【▼梵】
(造)
バラモン教の最高原理。ブラフマン。また、それを神格化したもの。
「━天・━我一如ぼんがいちにょ」
サンスクリット。
「━語・━字」
仏教にかかわる物事に付ける語。清浄なものの意。
「━鐘・━刹ぼんせつ・ぼんさつ」
(造)
バラモン教の最高原理。ブラフマン。また、それを神格化したもの。
「━天・━我一如ぼんがいちにょ」
サンスクリット。
「━語・━字」
仏教にかかわる物事に付ける語。清浄なものの意。
「━鐘・━刹ぼんせつ・ぼんさつ」
ほん‐あん【翻案】🔗⭐🔉
ほん‐あん【翻案】

名・他サ変
小説・戯曲などで、原作の大筋は生かし、時代・背景などを置き換えて改作すること。
「マクベスを━した時代劇」

名・他サ変
小説・戯曲などで、原作の大筋は生かし、時代・背景などを置き換えて改作すること。
「マクベスを━した時代劇」
ほん‐い【本位】━ヰ🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 5726。