複数辞典一括検索+

まい‐こ・む【舞い込む】マヒ━🔗🔉

まい‐こ・む【舞い込む】マヒ━ 自五 舞うようにして入ってくる。 「窓から雪が━」 思いがけなく入ってくる。また、思いがけないものが入りこむ。 「幸運が━」 「変な手紙が━」

まい‐じ【毎次】🔗🔉

まい‐じ【毎次】 名・副そのたびごと。そのつど。毎度。 「━記録をのばす」 関連語 大分類‖頻度‖ひんど 中分類‖いつも‖いつも

まい‐じ【毎時】🔗🔉

まい‐じ【毎時】 一時間ごと。 「━百キロメートルの速度」

まい‐しゅう【毎週】━シウ🔗🔉

まい‐しゅう【毎週】━シウ 名・副一週間ごと。どの週も。 「━月曜日に会議を開く」

まい‐しょく【毎食】🔗🔉

まい‐しょく【毎食】 名・副食事のたび。食事ごと。

まい‐しん【邁進】🔗🔉

まい‐しん【邁進】 名・自サ変ひるむことなく、ひたすら突き進むこと。 「夢に向かって━する」 「勇往━」 関連語 大分類‖進む‖すすむ 中分類‖前進‖ぜんしん

まい‐す【僧】🔗🔉

まい‐す【僧】 堕落した僧。また、僧をののしっていう語。 ◇もと禅宗で、僧形を利用して商行為をする僧をさげすんでいった語。

まい‐すう【枚数】🔗🔉

まい‐すう【枚数】 紙・板・皿など、「枚」で数えるものの数。

マイスター[Meister ドイツ]🔗🔉

マイスター[Meister ドイツ] 大家たいか。巨匠。 徒弟制度で、職人の最上位。親方。師匠。 関連語 大分類‖教育‖きょういく 中分類‖‖し

まい‐せつ【埋設】🔗🔉

まい‐せつ【埋設】 名・他サ変地中に埋めて設備すること。 「下水管を━する工事」 関連語 大分類‖扱い‖あつかい 中分類‖設置‖せっち

まい‐そう【埋葬】━サウ🔗🔉

まい‐そう【埋葬】━サウ 名・他サ変遺体または遺骨を土中にうめて葬ること。 「故郷の墓地に━する」

まい‐ぞう【埋蔵】━ザウ🔗🔉

まい‐ぞう【埋蔵】━ザウ 名・他サ変 地中にうめて隠すこと。 「━金」 天然資源が地中にうずもれていること。 「ガスが━されている」 「原油の━量」

明鏡国語辞典 ページ 5753