複数辞典一括検索+
まっ‐ちゃ【抹茶】🔗⭐🔉
まっ‐ちゃ【抹茶】

名
上等の葉茶を臼でひいて粉末にしたもの。薄茶と濃い茶とがある。主に茶の湯で用いる。ひき茶。




マッチョ[macho]🔗⭐🔉
マッチョ[macho]

名・形動
筋骨隆々でたくましく、男らしいこと。また、たくましい男。




まっ‐てい【末弟】🔗⭐🔉
まっ‐てい【末弟】

名
いちばん下の弟。ばってい。




マット[mat]🔗⭐🔉
マット[mat]

名
靴の泥を落とすために玄関などに置く敷物。
浴室などに置く、足ふき用の敷物。
器械体操などで用いる厚い敷物。
ボクシング・レスリングなどで、リングや競技場に敷く厚い敷物。
「━に沈む(=ボクシングで、ノックアウトされる)」








マット[matte]🔗⭐🔉
マット[matte]

名・形動
光沢がないこと。つや消しの処理がしてあること。
「━な質感の用紙」




まっとう【全う・真っ当】マッタウ🔗⭐🔉
まっとう【全う・真っ当】マッタウ

形動
まともなさま。まじめなさま。
「━に暮らす」
◇「まったく」の転。
「真っ当」はあて字。
‐さ






まっとう・する【全うする】マッタウ━🔗⭐🔉
まっとう・する【全うする】マッタウ━

他サ変
完全に成し遂げる。完全に果たす。
「任務[責任]を━」
「天寿を━」
「責任をもって終わりを━」
◇「まったくする」の転。
まったう・す(サ変)





マットレス[mattress]🔗⭐🔉
マットレス[mattress]

名
敷き布団の下やベッドに敷く厚い敷物。




まつ‐の‐うち【松の内】🔗⭐🔉
まつ‐の‐は【松の葉】🔗⭐🔉
まつ‐の‐は【松の葉】

名
松の木の葉。まつば。
「寸志」の意で、贈り物の上包みなどに書く語。
◇松の葉に包むほどわずかである意から。






まつ‐の‐み【松の実】🔗⭐🔉
まつ‐の‐み【松の実】

名
マツ科マツ属の植物の種子。胚乳はいにゅうの部分を食用にする。




マッハ[Mach ドイツ]🔗⭐🔉
マッハ[Mach ドイツ]

名
流体中を運動する物体の速さと、その流体中を伝わる音速との比。航空機・ミサイルなどの速度を表すのに用いる。マッハ一は音速と等しい速さで、秒速約三四〇メートル。マッハ数。記号M
◇オーストリアの物理学者エルンスト
マッハの名から。





明鏡国語辞典 ページ 5813。