複数辞典一括検索+
ミサ[missa ラテン]🔗⭐🔉
ミサ[missa ラテン]

名
ローマカトリック教会で、神をたたえ、罪のあがないと神の恵みを祈るための儀式。
ミサの儀式のための多声楽曲。
◇「ミサ曲」の略。
◆
「▽弥▼撒」と当てる。







ミサイル[missile]🔗⭐🔉
ミサイル[missile]

名
弾頭を備え、ロケットまたはジェットエンジンで発射・推進され、誘導装置によって目標に到達する爆弾。誘導弾。




み‐さかい【見境】━サカヒ🔗⭐🔉
み‐さかい【見境】━サカヒ

名
物事を見分け、善悪・良否を判断すること。分別。識別。
「酔うと前後の━がなくなる」
「誰かれの━なく食ってかかる」
◇多く下に打ち消しを伴って否定的に使う。
関連語
大分類‖考える‖かんがえる
中分類‖分類‖ぶんるい




み‐さき【岬(▽崎・▼碕)】🔗⭐🔉
み‐さき【岬(▽崎・▼碕)】

名
海や湖に細長く突き出ている陸地。また、その先端。さき。




み‐さ・げる【見下げる】🔗⭐🔉
みさご【▼鶚・
▼雎▼鳩
】🔗⭐🔉
みさご【▼鶚・
▼雎▼鳩
】

名
日本全土の海辺や水辺にすむタカ科の鳥。背面は茶褐色で、頭部と下面は白い。鋭い爪で水面の魚をつかみとる。雎鳩しょきゅう。






み‐ささぎ【陵】🔗⭐🔉
み‐ささぎ【陵】

名
天皇・皇后などの墓所。御陵ごりょう。




み‐さだ・める【見定める】🔗⭐🔉
み‐さだ・める【見定める】

他下一
しっかり見とどけて判断する。見きわめる。
「状況を━・めてから行動する」
みさだ・む(下二)
見定め






明鏡国語辞典 ページ 5876。