複数辞典一括検索+
ミニマム‐きゅう【ミニマム級】━キフ🔗⭐🔉
ミニマム‐きゅう【ミニマム級】━キフ

名
プロボクシングの体重別階級の一つ。一〇五ポンド(約四七・六キログラム)以下。




ミニマル‐アート[minimal art]🔗⭐🔉
ミニマル‐アート[minimal art]

名
最小限の造形手段によって制作する絵画や彫刻。一九六〇年代のアメリカに興った反芸術運動の一つ。




み‐ぬ・く【見抜く】🔗⭐🔉
み‐ぬ・く【見抜く】

他五
隠されている物事の本質・真相などを直観的に知る。奥底まで見とおす。
「本心[本質]を━」
「うそ[策略]を━」
「彼こそは天才であると━」
「あの証言は偽りだと━」
見抜ける





み‐ね【峰(▼嶺・▼峯)】🔗⭐🔉
み‐ね【峰(▼嶺・▼峯)】

名
山の最も高い所。山の頂上。
◇「み」は接頭語。「ね」は「山頂」の意。
物の高く盛り上がっている部分。
「雲の━」
刀剣・刃物の背の部分。







みね‐うち【峰打ち】🔗⭐🔉
みね‐うち【峰打ち】

名
刀の峰で相手を打つこと。斬らないで打撃を与えるために行う。むねうち。




ミネラル[mineral]🔗⭐🔉
ミネラル[mineral]

名
無機物。鉱物。
食品成分中の無機質の総称。カルシウム・カリウム・ナトリウム・マグネシウム・塩素・鉄など。無機塩類。






ミネラル‐ウオーター[mineral water]🔗⭐🔉
ミネラル‐ウオーター[mineral water]

名
無機塩類を比較的多く含む飲料水。ふつう天然の湧水ゆうすいや鉱泉水をさすが、浄化した水に微量の無機塩類を加えたものもある。ミネラルウォーター。
関連語
大分類‖水‖みず
中分類‖水‖みず




ミネルバ[Minerva]🔗⭐🔉
ミネルバ[Minerva]

名
ローマ神話で、知恵・技芸・戦争の女神。ギリシア神話の女神アテナと同一視される。




みの【▼蓑(▼簔)】🔗⭐🔉
みの【▼蓑(▼簔)】

名
カヤ・スゲ・わらなどを編んで作った、合羽かっぱのように肩から掛けて着る雨具。




明鏡国語辞典 ページ 5921。