複数辞典一括検索+

わ‐い🔗🔉

わ‐い 終助 詠嘆を表す。 「困ったことだわい年配の男性が使う。 断定の語気を強める。 「そんなことないわい多くは男性が使う、方言的な言い方。 ◆終助詞「わ」+終助詞「い」。

わい【猥】🔗🔉

わい【猥】 (造) 入り乱れる。ごたごたする。 「━雑」 性に関して節度がなく、下品なこと。みだら。 「━褻わいせつ」 「━・卑━」

わい【賄】🔗🔉

わい【賄】 (造)不正に贈る金品。まいない。 「━賂わいろ」 「収━・贈━」

ワイ‐エム‐シー‐エー【YMCA】🔗🔉

ワイ‐エム‐シー‐エー【YMCA】 キリスト教青年会。キリスト教の信仰に基づき会員相互の人格の向上と奉仕精神の高揚を図る国際的な青年団体。 ◇Young Men's Christian Associationの略。

わい‐きょく【歪曲】🔗🔉

わい‐きょく【歪曲】 名・他サ変事実などを故意にゆがめること。 「事実を━して報道する」

わい‐く【🔗🔉

わい‐く【 背丈の低い体。短身。短

わい‐ざつ【猥雑】🔗🔉

わい‐ざつ【猥雑】 名・形動ごたごたと入り乱れていること。また、雑然としていて下品なこと。 「━な裏通り」 「━な内容の週刊誌」 ‐さ

ワイ‐シャツ🔗🔉

ワイ‐シャツ 背広の下などに着る、えりのついた長そでのシャツ。 ◇white shirtから。 俗に「Yシャツ」と当てて書く。

わい‐しょう【矮小】━セウ🔗🔉

わい‐しょう【矮小】━セウ 名・形動 丈が低くて小さいこと。こぢんまりしていること。 「━な樹木」 規模の小さいこと。 「━な考え方」 「事実を━化する」 ‐さ 関連語 大分類‖物事の性質‖ものごとのせいしつ 中分類‖小さい‖ちいさい

わい‐せい【矮星】🔗🔉

わい‐せい【矮星】 恒星のうち、半径や光度が比較的小さい星。ふつうヘルツシュプルング‐ラッセル図上の主系列星とそれより半径の小さい恒星をいう。 ⇔巨星

明鏡国語辞典 ページ 6587