複数辞典一括検索+
おい‐こ・む【老い込む】🔗⭐🔉
おい‐こ・む【老い込む】

自五
年をとって、衰える。また、老人くさくなる。ふけこむ。
「大病をしてすっかり━・んだ」




おい‐こ・む【追い込む】オヒ━🔗⭐🔉
おい‐こ・む【追い込む】オヒ━

他五
周りを閉ざして、ある場所や状態にしか行き場がないようにする。追いつめる。
「獲物を罠に━」
「窮地に━・まれる」
最終段階に入り、全力を尽くす。追い込みをかける。
印刷の組み版で、行やページを改めずに、前行や前ページに続けて文字を組む。
追い込める
追い込み









おい‐さき【老い先】🔗⭐🔉
おい‐さらば・える【老いさらばえる】━サラバヘル🔗⭐🔉
おい‐さらば・える【老いさらばえる】━サラバヘル

自下一
年をとってみすぼらしくなる。
「━・えた姿をさらす」
◇文語四段動詞「老いさらぼふ」から転じた語。
おいさらば・ふ(下二)





お‐いし・い【
美味
しい】🔗⭐🔉
明鏡国語辞典 ページ 753。