複数辞典一括検索+

さ‐て🔗🔉

さ‐て 新しい話題に転じるときに使う。 「以上、天気予報でした。━次に、交通情報をお届けします」 《「さて…してみると」「さて…となると」などの形で》実際に…してみると。いざ…となると。 「人は簡単だと言うが、━やってみるとなかなか難しい」 ◆もとの用字は、「扨」「扠」「偖」。 次の行動に移ろうとするときに発する語。 「━、そろそろ出かけようか」 に落ちない、納得がいかない気持ちを表す語。 「━そんなこと言ったかな」

さ‐てい【査定】🔗🔉

さ‐てい【査定】 名・他サ変調査をして評価を決めること。 「住宅を━する」 「━価格」

さて‐おき🔗🔉

さて‐おき 五段動詞「さておく(扨置く)」の連用形…はさしおいて。別として。 「冗談は━」

さて‐こそ🔗🔉

さて‐こそ 〔古風な言い方で〕まさしく思ったとおり。案の定じょう。 「━行方をくらましたか」

さて‐さて🔗🔉

さて‐さて 困惑あるいは驚嘆したときに発する語。なんとまあ。はてさて。 「━どうしたものだろう」

さ‐てつ【砂鉄】🔗🔉

さ‐てつ【砂鉄】 風化・浸食された岩石から鉄鉱石が流出し、河床や海底に砂粒状になって堆積したもの。しゃてつ。

さ‐てつ【跌】🔗🔉

さ‐てつ【跌】 名・自サ変失敗して行きづまること。しくじること。挫折。 ◇つまずく意から。

さて‐は🔗🔉

さて‐は それだけではなく、ほかにもまだあることを表す。さらにその上。そしてまた。 「英語・フランス語、━韓国語・中国語まで話す」 思い当たる節があったときに発する語。それではきっと。 「━だましたな」

さて‐また🔗🔉

さて‐また そのうえまた。そしてまた。 「さんざん迷惑をかけておいて、━今度は金を貸せときた」 もとの用字は、「扨又」。

さて‐も🔗🔉

さて‐も 物事に感じ入ったときに発する語。なんとまあ。 「━感心な子だ」

サテライト[satellite]🔗🔉

サテライト[satellite] 衛星。人工衛星。 ラジオ・テレビの本局から離れた街頭などに設けた、中継放送用の小さなスタジオ。 ◇「サテライトスタジオ(satellite studio)」の略。

さ‐てん【茶店】🔗🔉

さ‐てん【茶店】 ちゃみせ。ちゃや。 〔俗〕「喫茶店きっさてん」の略。→喫茶店

サテン[satin]🔗🔉

サテン[satin] 繻子しゅす

明鏡国語辞典さてで始まるの検索結果 1-13