複数辞典一括検索+

へん‐げ【変化】🔗🔉

へん‐げ【変化】 名・自サ変 神仏が仮に人間の姿になって現れること。また、その姿。 動物などが種々のものに姿を変えて現れること。また、その現れたもの。 「妖怪━」 芝居で、一人の役者が次々と別の人物に早がわりすること。 「━物」 「七━」 関連語 大分類‖魔物‖まもの 中分類‖化け物‖ばけもの

へん‐げん【片言】🔗🔉

へん‐げん【片言】 ちょっともらしたことば。一言。 「━隻句せっく

へん‐げん【変幻】🔗🔉

へん‐げん【変幻】 実体をとらえられないほど、すばやく形や状態が変わること。 「━窮まりない山の表情」 「━自在に球を操る」

へんげん‐せきご【片言隻語】🔗🔉

へんげん‐せきご【片言隻語】 ほんのわずかな言葉。片言隻句せっく。一言いちごん半句。 「━も聞きもらさない」

明鏡国語辞典へんげで始まるの検索結果 1-4