複数辞典一括検索+

ぬり【塗り】🔗🔉

ぬり【塗り】 塗ること。塗り方。また、塗ったもの。 「━がはげる」 漆塗りであること。 「━下駄げた・━椀わん

ぬり‐え【塗り絵】━ヱ🔗🔉

ぬり‐え【塗り絵】━ヱ 輪郭だけが印刷された絵に色を塗って遊ぶこと。また、その絵。

ぬり‐か・える【塗り替える】━カヘル🔗🔉

ぬり‐か・える【塗り替える】━カヘル 他下一 新たに塗りなおす。 「壁を━」 すっかり変える。一新する。更新する。 「世界記録を━」 「勢力図が━・えられる」 ぬりか・ふ(下二)

ぬり‐かべ【塗り壁】🔗🔉

ぬり‐かべ【塗り壁】 壁土・漆喰しっくい・モルタルなどを塗って仕上げた壁。

ぬり‐ぐすり【塗り薬】🔗🔉

ぬり‐ぐすり【塗り薬】 患部の皮膚に直接塗る薬。塗布剤。

ぬり‐ごめ【塗り籠め】🔗🔉

ぬり‐ごめ【塗り籠め】 寝殿造りで、周囲を厚く壁土で塗り込め、明かり取りの窓をつけた部屋。寝室・納戸なんどなどに用いた。

ぬり‐こ・める【塗り込める(塗り籠める)】🔗🔉

ぬり‐こ・める【塗り込める(塗り籠める)】 他下一中に物を入れて、外側からすきまなく塗り固める。 「壁に━・められた経文」 ぬりこ・む(下二)

ぬり‐たく・る【塗りたくる】🔗🔉

ぬり‐たく・る【塗りたくる】 他五やたらにごてごてと塗る。 「白粉おしろいを━」

ぬり‐たて【塗りたて(塗り立て)】🔗🔉

ぬり‐たて【塗りたて(塗り立て)】 塗ったばかりであること。 「ペンキ━」

ぬり‐た・てる【塗り立てる】🔗🔉

ぬり‐た・てる【塗り立てる】 他下一 きれいに塗って飾る。 「店内を華やかに━」 白粉おしろいなどをやたらに塗る。 ぬりた・つ(下二)

ぬり‐つ・ける【塗り付ける】🔗🔉

ぬり‐つ・ける【塗り付ける】 他下一 塗ってつける。なすりつける。 「顔に墨を━」 自分の罪や責任を他人に負わせる。なすりつける。 「責任を部下に━」 ぬりつ・く(下二)

ぬり‐つぶ・す【塗り潰す】🔗🔉

ぬり‐つぶ・す【塗り潰す】 他五 下地が見えないように一面にびっしりと塗る。 「バックを赤く━」 物事をすっかりおおう。また、おおいかくす。 「社内の不祥事を━」

ぬり‐ばし【塗り🔗🔉

ぬり‐ばし【塗り 漆塗りの。 「━で素麺そうめんを食う(=すべって挟みにくいところから、物事が思うままにならないことのたとえ)」

ぬり‐もの【塗り物】🔗🔉

ぬり‐もの【塗り物】 漆を塗って仕上げた器物。漆器。 「━師」

明鏡国語辞典塗りで始まるの検索結果 1-14