複数辞典一括検索+

【雲】🔗🔉

【雲】 12画 雨部 [二年] 区点=1732 16進=3140 シフトJIS=895F 《常用音訓》ウン/くも 《音読み》 ウン〈yn〉 《訓読み》 くも 《名付け》 くも・も・ゆく 《意味》 {名}くも。空気ちゅうの水分が細かい粒となり、もやもやとまとまって空に浮かんでいるもの。「雲泥」「瑞雲ズイウン」 {名・形}雲のように、もやもやとしたもの。また、高くはるかなもの、もやもやとかたまったものの形容。「雲鬢ウンピン」「星雲」「雲樹」 《解字》 会意兼形声。云ウンは、たちのぼる湯気が一印につかえて、もやもやとこもったさまを描いた象形文字。雲は「雨+音符云」で、もやもやとたちこめた水蒸気。 《単語家族》 云(もぐもぐと口ごもる)渾コン(もやもや)魂(もやもやとしてさすらうたましい)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 4829 での単語。