複数辞典一括検索+

【既刊】🔗🔉

【既刊】 キカン 書物をすでに出版したこと。また、その書物。〈対語〉未刊。

【既生魄】🔗🔉

【既生魄】 キセイハク 陰暦で、月の六日のこと。▽陰暦の三日を始生魄という。「魄」とは、月の光らない部分がほの白く浮き出た輪郭。生魄は、やがて光り出そうとする輪郭。〔→書経

【既死魄】🔗🔉

【既死魄】 キシハク 陰暦で、月の二十三日から月末までの期間。▽死魄は、やがて光を失っていく月の輪郭。〔逸周書〕

【既成】🔗🔉

【既成】 キセイ 物事がすでにできあがっていて世に行われていること。「既成観念」

【既決】🔗🔉

【既決】 キケツ すでにきめたこと。裁判の判決がすでに確定したこと。〈対語〉未決。

【既往】🔗🔉

【既往】 キオウ すでに過ぎ去ったこと。また、過去。「既往不咎=既往ハ咎メズ」〔→論語

【既倒】🔗🔉

【既倒】 キトウ すでに倒れたこと。「障百川而東之、廻狂瀾於既倒=百川ヲ障ヘテコレヲ東セシメ、狂瀾ヲ既倒ニ廻ス」〔→韓愈

【既済】🔗🔉

【既済】 キサイ 周易の六十四卦カの一つ。離下坎上リカカンショウの形で、物事がすでにととのったことを示す。すでに、物事がすんでしまったこと。〔国〕支払いがすんでしまっていること。〈対語〉未済。

漢字源 ページ 2022