複数辞典一括検索+![]()
![]()
【東城】🔗⭐🔉
【東城】
トウジョウ
東方の城。また、城の東方。
地名。今の安徽アンキ省定遠県の東南。昔、項羽コウウが漢軍に敗れた所。
東方の城。また、城の東方。
地名。今の安徽アンキ省定遠県の東南。昔、項羽コウウが漢軍に敗れた所。
【東洋】🔗⭐🔉
【東洋】
トウヨウ
東方の海。東海。
アジア。また、特に、東アジア。
〔俗〕中国からみて、日本。▽日本は中国からみて東方の海上にあることから。
東方の海。東海。
アジア。また、特に、東アジア。
〔俗〕中国からみて、日本。▽日本は中国からみて東方の海上にあることから。
【東家】🔗⭐🔉
【東家】
トウカ
東どなりの家。
〔俗〕宿の主人。
東どなりの家。
〔俗〕宿の主人。
【東宮】🔗⭐🔉
【東宮】
トウキュウ 東の方にある宮殿。
トウグウ
皇太子の住む宮殿。
皇太子。〈類義語〉春宮。
トウキュウ 東の方にある宮殿。
トウグウ
皇太子の住む宮殿。
皇太子。〈類義語〉春宮。
【東晋】🔗⭐🔉
【東晋】
トウシン 王朝名。五胡ゴコの侵入によって西晋が滅び、建康(南京)に難をさけていた司馬睿シバエイ(元帝)が、三一七年即位してたてた。四二〇年、十一代で南朝宋ソウの劉裕リュウユウに位を譲った。
【東流】🔗⭐🔉
【東流】
トウリュウ
東の方に流れること。
川。▽中国の川は多く東の方に流れることから。
トウル〔仏〕仏法が東の方に広まること。『東伝トウデン』
トウリュウ
東の方に流れること。
川。▽中国の川は多く東の方に流れることから。
トウル〔仏〕仏法が東の方に広まること。『東伝トウデン』
【東都】🔗⭐🔉
【東都】
トウト
東方の都。
洛陽ラクヨウのこと。▽西の長安に対していう。
〔国〕江戸(東京)のこと。▽西の京都に対していう。
東方の都。
洛陽ラクヨウのこと。▽西の長安に対していう。
〔国〕江戸(東京)のこと。▽西の京都に対していう。
【東雲】🔗⭐🔉
【東雲】
トウウン 東の空の雲。
シノノメ〔国〕明け方。
トウウン 東の空の雲。
シノノメ〔国〕明け方。
【東道】🔗⭐🔉
【東道】
トウドウ
東の方の道。
客を、主人として案内、接待する。
東の方の道。
客を、主人として案内、接待する。
【東漢】🔗⭐🔉
【東漢】
トウカン
後漢ゴカンのこと。▽東方の洛陽ラクヨウに都を置いたことから。
五代の北漢のこと。
後漢ゴカンのこと。▽東方の洛陽ラクヨウに都を置いたことから。
五代の北漢のこと。
漢字源 ページ 2199。