複数辞典一括検索+
【浸肌】🔗⭐🔉
【浸肌】
シンキ 暑さや寒さなどが膚にしみこむ。
【浸食{蝕}】🔗⭐🔉
【浸食{蝕}】
シンショク
水がしみこんで次第に物をそこなうこと。
風雨・砂などの力によって、陸地が削り減らされること。


【浸染】🔗⭐🔉
【浸染】
シンセン・シンゼン じわじわと影響されて変わる。
【浸{滲}透】🔗⭐🔉
【浸{滲}透】
シントウ
水がしみとおる。
主義・主張が、しだいに社会や人心にしみ通って影響する。


【浸漬】🔗⭐🔉
【浸漬】
シンシ
水にひたす。つける。
教訓などがだんだんと心にしみこむこと。


【浸漸】🔗⭐🔉
【浸漸】
シンゼン しだいに進行するさま。『浸尋シンジン』
【浸潤】🔗⭐🔉
【浸潤】
シンジュン
水滴がだんだんとしみこむ。
賢人の徳・思想などがだんだんと人民の心に影響してしみこんでいく。
じわじわと広まる。



【浸潭】🔗⭐🔉
【浸潭】
シンタン
広く深いさま。
しだいに。ようやく。
波のまにまに浮かぶさま。



漢字源 ページ 2537。