複数辞典一括検索+![]()
![]()
【浮詞】🔗⭐🔉
【浮詞】
フシ うわべばかり飾って実のないことば。『浮辞フジ』
【浮疏】🔗⭐🔉
【浮疏】
フソ 軽々しくておおざっぱなこと。
【浮游】🔗⭐🔉
【浮腫】🔗⭐🔉
【浮腫】
フショウ・フシュ 皮膚の下に水がたまる病気。むくみ。〈類義語〉水腫。
【浮誉】🔗⭐🔉
【浮誉】
フヨ 実績のない栄誉。
【浮説】🔗⭐🔉
【浮説】
フセツ
根拠のないうわさ。流言。『浮称フショウ・浮語フゴ』
信用できない、いいかげんなことば。
根拠のないうわさ。流言。『浮称フショウ・浮語フゴ』
信用できない、いいかげんなことば。
【浮漂】🔗⭐🔉
【浮漂】
フヒョウ
水にうかび漂う。
うわついて実質がない。
水にうかび漂う。
うわついて実質がない。
【浮標】🔗⭐🔉
【浮標】
フヒョウ
暗礁アンショウなどを知らせるため、舟の通るところにうかべておく航路標識の一種。ブイ。
漁網などについているうき。
暗礁アンショウなどを知らせるため、舟の通るところにうかべておく航路標識の一種。ブイ。
漁網などについているうき。
【浮蕩】🔗⭐🔉
【浮蕩】
フトウ
うかんでゆらゆらと動くこと。
根がなくてふらつき動く。
うわついて信用できない。
うかんでゆらゆらと動くこと。
根がなくてふらつき動く。
うわついて信用できない。
【浮薄】🔗⭐🔉
【浮薄】
フハク 風俗・人心・行動などが軽々しくしっかりしていないこと。軽薄。
【浮靡】🔗⭐🔉
【浮靡】
フビ うわついてぜいたくなこと。
【浮躁】🔗⭐🔉
【浮躁】
フソウ うわっ調子。軽率なこと。
漢字源 ページ 2545。
=蜉蝣。虫の名。かげろう。「浮游不過三日=浮游ハ三日ヲ過ギズ」〔