複数辞典一括検索+

【答弁】🔗🔉

【答弁】 トウベン 質問に対して答えていうこと。また、その答え。

【答礼】🔗🔉

【答礼】 トウレイ 他人の礼に対して答えて礼をすること。また、その礼。〈類義語〉返礼。

【答応】🔗🔉

【答応】 トウオウ 答え。また、答える。承知する。願をかけた神仏が願いを聞き入れたというしるし。

【答拝】🔗🔉

【答拝】 トウハイ 先方の礼に対して、こちらから答えて礼をすること。

【答案】🔗🔉

【答案】 トウアン 試験などで、出された問題に対する答え。また、それを書いた紙。

【答問】🔗🔉

【答問】 トウモン 他人の質問に答えること。問答の形式で書かれた書物。

【答辞】🔗🔉

【答辞】 トウジ 答のことば。式などで、式辞・祝辞などに対する答礼のことば。

【答賽】🔗🔉

【答賽】 トウサイ 神仏にお礼参りすること。

【筒】🔗🔉

【筒】 12画 竹部 [常用漢字] 区点=3791 16進=457B シフトJIS=939B 《常用音訓》トウ/つつ 《音読み》 トウ/ズウ(ヅウ)〈tng〉 《訓読み》 つつ 《名付け》 つつ・まる 《意味》 {名}つつ。竹のくだ。また、円柱状で、中がからになっているくだ。「煙筒」 〔国〕つつ。(イ)銃身。また、砲身。(ロ)小銃。また、大砲。 《解字》 会意兼形声。「竹+音符同(つつぬけ)」。 《単語家族》 洞トウ(つつぬけの穴)通と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 3286