複数辞典一括検索+![]()
![]()
【苛細】🔗⭐🔉
【苛細】
カサイ 取り締まりがきつくて、わずらわしい。『苛砕カサイ』
【苛責】🔗⭐🔉
【苛責】
カシャク・カセキ 手加減をくわえず、きびしくせめたてること。
【苛税】🔗⭐🔉
【苛税】
カゼイ きびしい租税。『苛征カセイ』
【苛禁】🔗⭐🔉
【苛禁】
カキン 民衆を苦しめるきびしい取り締まり。
【苛煩】🔗⭐🔉
【苛煩】
カハン 法律などがきびしくてわずらわしい。
【苛酷】🔗⭐🔉
【苛酷】
カコク
条件などが非常にきびしくてむごいこと。
「苛刻」と同じ。
条件などが非常にきびしくてむごいこと。
「苛刻」と同じ。
【苛斂誅求】🔗⭐🔉
【苛斂誅求】
カレンチュウキュウ 人民から税金その他をきびしくとりたてること。『苛求カキュウ』
【茄】🔗⭐🔉
【茄】
8画 艸部 [人名漢字]
区点=1856 16進=3258 シフトJIS=89D6
《音読み》
カ
/ケ
〈ji
〉/
キャ
/ギャ
/カ
〈qi
〉
《訓読み》 はちす/なす/なすび
《意味》
{名}はちす。上に花の座をのせるはすのくき。
{名}なす。なすび。野菜の名。
《解字》
会意兼形声。「艸+音符加(上にのせる)」。
《熟語》
→熟語
8画 艸部 [人名漢字]
区点=1856 16進=3258 シフトJIS=89D6
《音読み》
カ
/ケ
〈ji
〉/
キャ
/ギャ
/カ
〈qi
〉
《訓読み》 はちす/なす/なすび
《意味》
{名}はちす。上に花の座をのせるはすのくき。
{名}なす。なすび。野菜の名。
《解字》
会意兼形声。「艸+音符加(上にのせる)」。
《熟語》
→熟語
【茄子】🔗⭐🔉
【茄子】
カシ 野菜の名。なす。なすび。
漢字源 ページ 3735。
8画 艸部
区点=7180 16進=6770 シフトJIS=E490
《音読み》 キョ
・q
〉
《訓読み》 ちさ
《意味》
{名}ちさ。野菜の名。茎がまっすぐにのび、間をおいて葉が生じる。「萵苣ワキョ(ちさ)」
{名}たいまつ。〈同義語〉