複数辞典一括検索+

【茶人】🔗🔉

【茶人】 サジン 茶をつむのを業とする人。チャジン〔国〕茶の湯を趣味とする人。転じて、風流な人。

【茶会】🔗🔉

【茶会】 サカイ 茶をたててのむ会。『茶宴チャエン』商人が茶店に集まって商売の相談をすること。チャカイ〔国〕客を招いて抹茶マッチャをたててすすめる会。茶の湯の会。

【茶臼】🔗🔉

【茶臼】 サキュウ 茶の葉をひくうす。ちゃうす。『茶磑サガイ・茶磨サマ』「山童隔竹敲茶臼=山童竹ヲ隔テテ茶臼ヲ敲ク」〔→柳宗元

【茶托】🔗🔉

【茶托】 チャタク 茶を客にすすめる時、茶碗チャワンをのせる小さい皿サラ状のもの。

【茶坊】🔗🔉

【茶坊】 サボウ 休息する客に茶などをのませる小さい店。『茶店サテン・茶肆サシ』

【茶坊主】🔗🔉

【茶坊主】 チャボウズ〔国〕武家時代に、頭髪をそって、茶事いっさいを専門にあつかった人。

【茶果】🔗🔉

【茶果】 サカ・チャカ =茶菓。茶と果物。〈類義語〉茗果メイカ。〔国〕茶と菓子。

【茶房】🔗🔉

【茶房】 サボウ・チャボウ 茶をたてるへや。役所の中の茶のみ所。〔国〕喫茶店。

漢字源 ページ 3749