複数辞典一括検索+

【贈言】🔗🔉

【贈言】 ゾウゲン・ゲンヲオクル〈故事〉ためになることばを人におくってはげます。▽「荀子」非相篇の「贈人以言、重於金石珠玉=人ニ贈ルニ言ヲモッテスレバ、金石珠玉ヨリモ重シ」から。

【贈序】🔗🔉

【贈序】 ゾウジョ 送別のときにおくる文章。〈類義語〉送序。

【贈呈】🔗🔉

【贈呈】 ゾウテイ 人に物をさしあげる。

【贈別】🔗🔉

【贈別】 ゾウベツ 人のかどでを見おくる。送別。人のかどでを見おくるとき、詩文や品物などをはなむけとしておくる。

【贈答】🔗🔉

【贈答】 ゾウトウ 品物をおくることと、返すこと。おくり物のやりとりをすること。

【贈賄】🔗🔉

【贈賄】 ゾウワイ おくり物をする。また、おくり物。〔→左伝〔国〕わいろをおくる。そでの下を使う。

【贈遺】🔗🔉

【贈遺】 ゾウイ 人に品物をおくる。また、その品物。

【贈諡】🔗🔉

【贈諡】 ゾウシ 人の死後、別の称号をおくる。また、おくりな。

【贈賻】🔗🔉

【贈賻】 ゾウフ 葬儀をたすけるためにおくる金品。香典。

【贋】🔗🔉

【贋】 19画 貝部  区点=2070 16進=3466 シフトJIS=8AE4 《音読み》 ガン/ゲン〈yn〉 《訓読み》 にせ 《意味》 {名}にせ。本物ににせてつくったもの。にせもの。〈対語〉→真。〈類義語〉→偽。 《解字》 会意兼形声。「貝+音符雁ガン(かっこよくかどめをたてて飛ぶ鳥)」。もと、形よくととのえた財物のこと。転じて、外形だけを形よく似せたにせ物の意となった。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源 ページ 4266